初期研修も折り返しとなりました
2025-05-19

今日は研修中の清水さんに、研修の様子について書いてもらいました。
研修も2週目、3週目と進み、
電話での問い合わせ対応や、社内のシステムを実際に使用しての研修など、一層知識を広げることができたかと思います。
そして先日、健診センターの方々に来ていただき、健康診断を行いました。
研修中ですが、私は受付を担当しました。
健診中、医療スタッフの1人の方が
「うちの孫が下の教室に通っていてね。いつもお世話になっているの。」
と声を掛けてくださりました。
ベストの講師が来院した際、お話ししたことがきっかけで入会を決めたそうです。
職員一人一人の人間関係と健康への意識が、
よりよい教室づくりや入会にもつながっているのだと思いました。
このような話が聞けたのも、職場で健康診断があったからこそであると、
研修中の貴重な経験になりました。
そうして無事に健康診断も終わり、最後にはお弁当をいただきました。
登利平のお弁当で種類を選べたのですが、私は「松」を頼みました。
2種類のお肉が入っていてボリュームのある、松です。
楽しみにしていたところ、手元に届いたのは「竹」。
手違いでグレードが下がってしまい、全部薄いお肉に。
次の健診では、「松」に相応しい人になっていたいと思います。
いよいよ修了試験が近づいてきました。
引き続き、研修に励んでいきたいです。